status
date
slug
tags
category
type
password
icon
動詞屬性:
 
動詞屬性
說明
例子
狀態動詞
動詞本身已是狀態,不使用「ている」形式。
ある、いる……等
繼續動詞
動作發生的時間能持續。
聞く、読む、書く、咲く……等
瞬間動詞
動作發生的時間很短暫。
死ぬ、壊れる、消える、……等。
形狀動詞
沒有時間對應,宛如形容詞。又稱第四種動詞。
太る、優れる、似る……等
 
ている:表動作的現在進⾏式
 
V2(繼續動詞) + ている → 動作正在進行
V2(瞬間動詞) + ている → 動作結束留下的結果
V2(形狀動詞) + ている → 動作的性質(趨近於形容詞)
 
ex1. 私は今小説を読んでいます。   (我正在看小說)  (ん音便)
ex2. あの鳥がすでに死んでいます。  (那隻鳥已經死了) (ん音便)
ex3. あの人は太っています。     (那個人胖)
 
註1:有動詞同時屬於繼續動詞以及瞬間動詞。
ex1. 今服をているから、待っていてください。 (我正在穿衣服,請稍等)
ex2. あそこにワンピースをている人います。  (那裡有個穿連衣裙的人)
 
註2:瞬間動詞在句中表示結果,也就是動作已經結束
ex1. 木が倒れる。   (樹要倒了)
ex2. 木が倒れている。 (樹倒了
 
ている表狀態可用自動詞或是他動詞來接續,但てある強調是人為的結果,因此只能用他動詞
 
ex1. お皿並べている。 (他動詞 → 正在進行 → 正在排碗盤)
ex2. お皿が並べてある。 (他動詞 → 人為狀態 → 某人排好碗盤)
ex3. お皿が並んでいる。 (自動詞 → 結束狀態 → 碗盤排好著
註:動詞作用的對象助詞使用,狀態的對象助詞則是使用
 
てある的使用時間:部分動詞只有他動詞
ex. 書く → 他動詞、無自動詞、本身又是繼續動詞
要想表達黑板上寫有答案的狀態,因為本身是繼續動詞,使用ている會變成動作正在進行,
所以只能用てある來完成。
ex. 黒板に答えが書いてある
ている、てある
N3 錯題文法整理十日終焉
Loading...
Zixu
Zixu
Welcome to my webstie.
Analytics
Post Count:
224
Latest posts
還好我退了 部隊篇
2025/08/08
泡泡
2025/08/05
還好我退了 新訓篇
2025/08/02
大學畢業心得
2025/07/12
AP325 隨筆
2025/06/07
Lycoris Recoil 莉可麗絲
2025/05/04